【赤ちゃんの夜泣き】原因や対策は?おすすめ対処アプリも紹介!

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

雑記

毎日子どもの夜泣きで寝不足・・・

「どうしたら泣き止むの?」

「夜泣きの原因は?」

といった悩みを抱えている方は

本当に多いですよね。

 

そこで今回は

赤ちゃんの夜泣きの原因やその対策

赤ちゃんが泣き止むおすすめアプリ

調べてみました!

 

 

 

スポンサーリンク

夜泣きの原因は?

 

 

夜泣きは早い赤ちゃんだと

3か月頃から始まりますが、

6か月〜1歳頃に始まる子どもが

多いと言われています。

 

個人差がかなりあるようで

全く泣かない子もいれば

2歳頃に突然始まる子ども

いるようです。

 

夜泣きの原因は、

実はまだはっきりと解明されていません!

推測されている原因としては、

・たくさん夢を見ている

・ホルモンバランスの関係

・体内機能(時計)が十分でないため

・精神的な問題(不安など)

・暗闇に慣れていない

などなど、多くのことが言われています。

 

 

ミルクや離乳食が足りていなくて

空腹で泣いていることや

風邪などで体調が悪くて泣いている

こともありますし、

寝言で泣く子もいます。

 

夜中に泣き出した=夜泣き

ではないことを知っておきましょう。

 

 

 

 

赤ちゃんの夜泣きの対策は?

 

 

赤ちゃんが泣きだして止まらない時

どうしていますか?

 

 

理由がなく泣いていたとしても、

原因を探してなんとか

落ち着かせたいですよね。

 

夜泣きの対策として、

ポイントはやはり落ち着かせる

ことが重要です!

 

泣き始めの段階では

もしかしたら

寝言で泣いているだけ

かもしれませんので

少し様子を見てみましょう。

 

添い寝してトントンしてあげるだけで

落ち着くこともあります。

 

それでも泣くなら

抱っこしたり、ミルク

あげてみましょう。

 

ちなみに私は抱っこしたまま

バランスボールに座って

上下に揺れるという

手法で寝かしつけから

夜泣きに対応しています!

 

 

 

バランスボール最強です。

立ちっぱなしは疲れるし、

ダイエットにもなって

一石二鳥!

 

 

 

ただ、個人的に一番効果的だと思うのが

車に乗せてのドライブです。

やはり車の揺れや音が

心地いいでしょうね。

 

 

車を持っていない方は

外に散歩に行くだけでも

効果があると思います。

 

是非試してみてください!

 

 

ここまで泣いた場合の対策を

紹介しましたが、

夜泣きをしないように

生活リズムを整えてあげること

重要だと思います!

 

朝は早い時間に起こし、

太陽の光を浴びさせてあげて

夜も決まった時間に寝させるよう

心がけて下さい。

 

寝不足でイライラしますし

本当に辛いですが

夜泣きは必ず終わりが来ます!

 

周りの家族などに

協力してもらって

息抜きしながら

付き合っていきましょう。

 

 

 

 

夜泣き対処のおすすめアプリ!

 

 

赤ちゃんが泣き止む音が出る

アプリを紹介します!

夜泣き以外にも使えますよ。

 

 

 

 

たまひよの泣きピタ!

 

画像引用:AppStore

たまひよには様々なアプリが

ありますが、こちらは赤ちゃんを

泣きやませるための無料アプリです。

 

胎内音動物の鳴き声

ビニールのガサガサ音

ハードロックといった幅広い

音が収録されています!

 

録音機能プレイリスト機能

ついていて、まさに万能アプリです。

 

 

 

 

SmiRing♪〜赤ちゃん泣き止み音アプリ〜

 

 

こちらも赤ちゃんが好きな音を

収録したアプリです。

ドライヤー掃除機といった

生活音が中心に収録されています。

 

泣きピタと同じように

録音機能もついていてオススメです。

 

 

 

Baby’s Music Box

 

 

こちらは海外のアプリですが、

赤ちゃんの好きなオルゴール

聞くことができます。

 

ちょっと面白い世界観で

ぬいぐるみを触るとなぜか

宇宙空間になります!笑

 

 

演奏時間も10と長く

画面をタッチすると

ぬいぐるみが動かせたり

いろいろなものが落ちてくるので、

画面でも子どもの興味を引くことが

できそうです。

 

 

 

赤ちゃんの好きな音や

あやし方など、いろいろ

試してみて、夜泣きの

対策を考えてみて下さい。

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

よければ他の記事もどうぞ!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました